-
『古伊万里の変遷と未来 古典からアートへ
磁器作家 藤吉憲典の挑戦』
11月は福岡アジア美術館で展覧会です。
-
コロナ禍下で制限も多いなか、多くの皆さまに足を運んでいただくことができました。ほんとうにありがとうございました!
-
福津市のふるさと納税返礼品にマグカップのご提供をスタートしました。現在、以下のサイトでは花祭窯の10種類の返礼品を選んでいただくことができます。
-
磁器作家藤吉憲典《古典とART》展は、本日27日はお休みです。明日9月28日より10月3日まで、会期後半です。
会場の様子は、こちらからご覧いただくことができます。磁器作家 藤吉憲典《古典とART》展@ギャラリー栂 の様子
岡山まで足を運びにくいお客さまのために、栂さんでは電話やメールでも、個...
-
とても嬉しくありがたい初日となりました。足を運んでくださいました皆さまに、心よりお礼申し上げます。個展会期は10月3日まで。
-
藤吉憲典の器常設でお世話になっています、暮らし用品さんに、先日、飯碗や蕎麦猪口などをいくつかお届けいたしました。
-
福岡ローカルですが、テレビ西日本(TNC)さんの博多華丸・大吉さんの番組「華丸・大吉のなんしようと?」(9/3放送)に撮影協力しました。
-
ギャラリー栂さんから、案内状が届きました!
磁器作家 藤吉憲典《古典とアート》展
ギャラリー栂 (とが)〒709-0431 岡山県和気郡和気町清水288-1電話0869-92-9817
会期:2021年9月20日(月祝)-10月3日(日)※9月27日(月)休み営業時間:11時~17時
-
藤吉憲典の個展・器の常設でたいへんお世話になっているももふくさんに、先日、蕎麦猪口や飯碗や小鉢などをお届けいたしました。
-
おめでたい宝文様の長角豆皿、在庫追加しました!
-
赤絵の鯛の豆皿が出来上がりましたので、在庫に追加しました!
-
藤吉憲典の次の個展は、9月に岡山・和気のギャラリー栂(とが)さんで開催です。
栂さんでの個展は3回目になります。過去2回は器中心の品ぞろえでしたが、今回は栂さんから「器でもアートでも、お任せします」といただきました。作家としては、どちらも楽しんでいただけるようにと準備しているようです。
個展初...
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします