桃型小皿(ももがた こざら)-染付地文(そめつけ じもん)
桃型小皿(ももがた こざら)-染付地文(そめつけ じもん)
桃型小皿(ももがた こざら)-染付地文(そめつけ じもん)
桃型小皿(ももがた こざら)-染付地文(そめつけ じもん)
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 桃型小皿(ももがた こざら)-染付地文(そめつけ じもん)
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 桃型小皿(ももがた こざら)-染付地文(そめつけ じもん)
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 桃型小皿(ももがた こざら)-染付地文(そめつけ じもん)
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 桃型小皿(ももがた こざら)-染付地文(そめつけ じもん)

桃型小皿(ももがた こざら)-染付地文(そめつけ じもん)

通常価格
¥5,500
販売価格
¥5,500
通常価格
売り切れ
単価
あたり 
税込

サイズ 径9.5×高3cm
材質

磁器

作り手

藤吉憲典

予約注文 売り切れの場合や、まとまった数のご注文は、予約注文も受付いたします。お問い合せフォームからご相談ください。通常、ご注文から3か月前後でのお届けとなります。
備考 すべて手づくり、手描きです。サイズの誤差があること、絵付・色味は画像と全く同じにはならないことをご了承くださいませ。また使用している磁土・呉須・釉薬の組み合わせにより、器の表情として、鉄粉(黒い小さな点)、ピンホール(小さな穴)があることがございます。どうぞご了承ください。



美しいもの 楽しいもの 好きなもの

毎日使う器、お部屋を飾るアート、お気に入りが身近にあるだけで、気持ちがホッとする。花祭窯では、五感が喜ぶもの、日常をちょっぴり上質にするものをお届けしたいと思っています。

染付地文桃型小皿 藤吉憲典

桃型小皿(ももがた こざら)-染付地文(そめつけ じもん)

丁寧に描き込まれた藍色の地文が粋な桃の形の小皿。江戸時代から続く古伊万里の小皿を現代の食卓に復刻した、藤吉憲典のロングセラーです。人気の秘密は、ぽってりとした安心感のある形で、扱いやすいこと。凝った形ながら、普段使いしやすい親しみやすさがあります。

桃の実は日本神話では厄除けに使われ、ふくよかな形が豊穣の縁起物としても喜ばれます。裏側には松葉文で、さらにおめでたく。

小さくて、可愛くて、機能的

使いはじめるとその勝手の良さがわかる小皿豆皿。ふだんの食卓にも来客時にも活躍する、才色兼備なアイテムです。小さくて、可愛くて、機能的。いろいろな形のものを、ひとつづつ集めていく楽しさは、暮らしのささやかな贅沢です。